2010年03月02日
今回は生活習慣による脱毛『過度のヘアケアによる脱毛』について書き込みしていきます。 皆様は毎日シャンプーとリンス(トリートメント)をしていると思います。それは良い事なので続けて行なってほしいのですが、その度にドライヤーのかけ過ぎやブラッシングのし過ぎという事をしてはいないでしょうか? それが原因で髪が痛み→枝毛になり→切れ毛になってしまってる。結果的に毛量が減っているという事になってしまいます。割と髪の毛はデリケートですので、過度のドライヤーやブラッシングはなるべく避けてほしいと思います。 まずは「症状/発症時期」です。 過度のヘアケアにより切れ毛や折れ毛が増え、結果として毛量が減少してしまいます。特に女性に多いです。 次に「原因」です。 過度のドライヤー、ブラッシング、パーマ、ブリーチ(カラー)、編み髪等です。 最後に「治療法・治療薬」です。 習慣の改善、ヘアトリートメント等の保湿を行って下さい。 女性は髪が長い方が多いので特に気を付けて頂きたいと思います。折角のキレイな髪がボロボロになってしまうと悲惨ですから・・この頃流行っている「洗い流さないトリートメント」を付けるのも効果的だと思います。 解らない事が有りましたら何時でもヘアサロン(理容、美容)へご相談して下さい。当店(中野・中野駅前・西新宿・早稲田)でも電話、メールで何時でもご気軽にご相談に応じます。 次回は『牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)』について書き込みしていきたいと思います。
« 特発性瘢痕性脱毛症(とっぱつせいはんこんせいだつもうしょう)
牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう ) »
今回は生活習慣による脱毛『過度のヘアケアによる脱毛』について書き込みしていきます。
皆様は毎日シャンプーとリンス(トリートメント)をしていると思います。それは良い事なので続けて行なってほしいのですが、その度にドライヤーのかけ過ぎやブラッシングのし過ぎという事をしてはいないでしょうか?
それが原因で髪が痛み→枝毛になり→切れ毛になってしまってる。結果的に毛量が減っているという事になってしまいます。割と髪の毛はデリケートですので、過度のドライヤーやブラッシングはなるべく避けてほしいと思います。
まずは「症状/発症時期」です。
過度のヘアケアにより切れ毛や折れ毛が増え、結果として毛量が減少してしまいます。特に女性に多いです。
次に「原因」です。
過度のドライヤー、ブラッシング、パーマ、ブリーチ(カラー)、編み髪等です。
最後に「治療法・治療薬」です。
習慣の改善、ヘアトリートメント等の保湿を行って下さい。
女性は髪が長い方が多いので特に気を付けて頂きたいと思います。折角のキレイな髪がボロボロになってしまうと悲惨ですから・・この頃流行っている「洗い流さないトリートメント」を付けるのも効果的だと思います。
解らない事が有りましたら何時でもヘアサロン(理容、美容)へご相談して下さい。当店(中野・中野駅前・西新宿・早稲田)でも電話、メールで何時でもご気軽にご相談に応じます。
次回は『牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)』について書き込みしていきたいと思います。